サモエドに会いに行こう

この記事を見るとわかること
サモエドカフェのシステム

「SOMOS CAFE」への予約・行き方

サモエドカフェとは?

サモエドスマイルと呼ばれる愛らしい笑顔が特徴の白いもふもふ。

そんなサモエドに会いたい!!

オリー
オリー

でもサモエドなんてなかなか会えないよね??

そんなあなたにおすすめなのが「サモエドカフェ」です。

《SAMOS CAFE》
  • 2025年11月16日にオープン
  • 仙台市青葉区一番町3-6-10 Foresta大町102

オリー
オリー

私のイチオシ、ハニちゃん❤️

「SAMOS CAFE」の公式インスタグラムではカフェにいるサモエドたちのプロフィールがチェックできます。

サモエドは大型犬なので1年もすると成犬と同じくらいの大きさまで成長します。

こんな小さなサモエドたちに会える機会はそうそうありませんよ!

料金と体験内容

  • 料金は1時間2500円(ネット事前予約/平日料金)
  • 抱っこをしたい場合は追加で1000円/チェキは500円
入店からの流れ
  1. 予約名を受付で伝えた後、ロッカーに荷物を入れてスリッパに履き替える
  2. 手を消毒してスタッフの方からカプセルに入ったおやつをもらう
  3. 触れ合えるお部屋に入ったら長椅子が壁際両サイドにあるのでそこに腰掛けて待機

実際に行ってみた!

※2024.11.28訪問

店内にウェイティングスペースはないため外の階段で待つことになります。

予約時間は16時。来店していたお客さんは自分たちを含め10組程度でした。

触れ合えるお部屋に入り、椅子に腰掛けると目の前にさっそくサモエドが。

オリー
オリー

爆睡中のサモエドちゃん笑

触れ合う際の注意事項をスタッフさんから聞いたらようやく触れ合いスタートです。

最初は部屋の大きさの割にお客さんが多いように感じたのであまり触れ合えないのかな…と心配しましたが

1時間があっという間に感じるくらいたくさんサモエドたちと触れ合うことができました。

実質、触れ合える時間は50分程度。終了時間5分前に全員が退出し、次の時間のお客さんたちと入れ替わる仕組みになっています。

このカフェにいた子達は8月生まれの子が多く生後4ヶ月前後。みんな小型犬と同じくらいの大きさでした。

一番大きい子は5月生まれの7ヶ月。

オリー
オリー

他の子と比べて随分大きいキングくん!

おやつが入ったカプセルにはワンちゃんの名前とバンダナの色が書いてあり、おやつはその子にあげます。

2粒で量は少ないですがグッとワンちゃんと近づけるので嬉しい瞬間でした。

オリー
オリー

私がおやつをあげたイヴくん。

お顔がキリッとしてる!

ケージの中には名前もまだついていない小さな赤ちゃんサモエドたちもいました。

途中から外に出してもらっていて先輩サモエドたちに混ざって一緒に遊んでいましたよ。

ずっと解放されているわけではないのですが、その時間はまさにサモエドだらけの空間に!

オリー
オリー

キングくんと並ぶとより小ささが引き立つね〜。

みんな小さいのにさらにこ〜んな小さな赤ちゃんサモエドにも会えるとは…!

赤ちゃんたちも人慣れしていて人間には目もくれず必死におもちゃと格闘していました。笑

たまに一緒におもちゃの引っ張り合いっこをしたり、眠りに落ちた子の寝顔を眺めさせてもらったり

自分たちの世界で夢中になって遊んでいる子犬たちが本当に微笑ましかったです。

ニオイ事情

触れ合えるお部屋に入ったらすぐに犬特有の獣臭とでも言うのでしょうか。笑

子犬とはいえど何匹も犬がいる部屋に入るわけなので結構ニオイがします。

犬を飼ったことがない方にはもしかしたらそのニオイがキツく感じるかもしれません。

リアルなおトイレ事情

他のサモエドカフェは分かりませんが、ここのサモエドたちはまだ子犬なのでどこでもおトイレをします。

カフェと言っても店内に自動販売機があるだけで飲食をすることはほとんどないと思いますが

ニオイが気になる方は気になるかな、と。

もしサモエドたちがおトイレをした場合はすぐにスタッフの方が清掃してくれます。

SAMOS CAFE詳細

こちらからネット予約ができます。

当日に空きがあれば直接来店することも可能なようです。

仙台駅から徒歩8分、マーブルロードおおまちのアーケード内にあります。

サモエドがドーンと載っている大きな看板が目印です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

サモエドたちが小さいうちに会いに行きたいという方はお早めにご予約を!

オリー
オリー

成長した姿を見に、また来店するのもいいね!

error: Copyright © OLLIENNUI All Rights Reserved.