ブログ始めます
初めまして。オリーと申します。
思ったことは即行動!やりたいことリストが無くなるまで人生をやり尽くすがモットーの29歳です。
そんなわけでずいぶん昔にやっていたブログをまた今日から新たに始めようと思います。
無料スキンのcocoonでどこまでカスタマイズできるのか日々少しずつ手を加えるのも楽しかったりするのですが
30歳間近になり、自分の軸になっているものを文章に残すのも良いかもしれないと考えるようになりました。
いつも身軽でいよう
SNSでは、これ絶対買って!マストバイアイテム○選!などと言って商品の購入を促すアカウントが山ほど存在します。
私たちの身近に存在するSNSによって、本当に自分が必要としているもの、生活必需品以外のものに目を奪われ、購買意欲を掻き立たされています。
モノがたくさん溢れても自分の幸福度が上がったりはしません。ただ引っ越しの荷物になるだけです。
新しい商品は毎日毎日生み出され続けています。今この瞬間に買わなければいけないものなんて、実際はほとんどないはず。
半強制的に見せられるよく知らない人の持っているもの自慢に振り回されるのはやめましょう。
これを買って人生変わった!
そんなことはほとんどありえないし、数ヶ月後にはもう使用していないかもしれません。
このブログではモノに依存しない生き方、必要最低限をベースとしたライフスタイルを発信します。
旅をするとは
このブログのタイトルは「ミニマムに旅をする」です。
旅=人生。物質的なモノはあくまでも脇役で、メインは経験です。
もちろん、これを買うために仕事を頑張るとか、そういった目標達成のためになるのなら何かを手にすることは有効かもしれません。
しかし、いつまでもこれが欲しい、あれが欲しいといっていても自分は満たされません。
お金を払えば基本的にどんなものでも手に入ります。
物質的なものに重点を置くと、それを手に入れるまでは不足感、不十分感を感じ続けることになります。
そんなものが最初から必要でなければ、今あるもので十分だと思えるため欲求も生まれなくなります。
マキシマリストの方達を否定しているわけではありません。
自分の好きなものに囲まれて生活をすることでQOLが高まるのなら、それはその人の自由です。
モノに依存する。新しいものに飛びついて今手元にあるものを大切にしない。考えなしになんでも買う。
このような物質主義は幸せを生みません。
気づいてみたら、家の中には大量のものが転がっていて、こんなもの持っていたっけ?となるのです。
把握しきれないものは持たない。自分で管理できる数で十分です。
私は決してミニマリズムを提唱しているわけではありません。
それが自分に合っていたから、そして必要なものを最低限にしたことで
実際、人生が多くのものを持っていた時よりも豊かになった。
そんな経験からこのブログを始めるに至りました。
ブログの内容
主にこのブログでは、モノに執着しない・お金を使わない・旅に出る・ソロライフを中心に構成していきます。
物が溢れていると本当に大切なものまで埋もれてしまいます。
少ないものと暮らすことで不思議と人生もクリアになっていくのです。
それはメンタルにも影響を与えます。
20代で自分で稼ぐようになって、お金の動きが把握できるようになったことで
私のお金というものに対する考え方の軸、マイルールが固まってきように思います。
私はほとんどの時間を一人で過ごすし、結婚にも興味はありません。
それは世間一般的には少し外れている考え方なのかもしれません。
でも、実際にこういう人間がいることも事実。
このブログが誰かが自分流の生き方を見つけるヒントになれば嬉しいです。
2025.10.15